どのくらい勉強が進んでから就職すべきか?

会計事務所・税理士事務所・求人採用

 

税理士の山本です。

 

「どのくらい勉強が進んでから就職すべきですか?」

 

という質問を会計業界志望の方からいただくことがあります。

あなたが税理士を目指すのか目指さないのかによって、次のように言えます。

 

 

①税理士を目指す方

 

試験合格を考えると、2~3科目合格レベルにしてから事務所への就職活動をしましょう。

(就職後は、まとまった試験勉強の時間を確保するのがむずかしくなります。)

 

特に、法人税or消費税を本気で勉強しておくことをおすすめします。

法人税・消費税は実務でよく使うことから、合格してなくとも就職活動で有利になるからです。

 

なお、もし受験に専念なさっているのであれば、専念期間は2年くらいが限度でしょう。

それ以上長い期間ですと、就職に不利に働きます。

 

 

②税理士になるつもりはない方

 

税理士になるつもりがないのであれば、できるだけ早く就職しましょう。

ただ、会計事務所は、税理士資格がなければ上場企業ほど稼げることはほとんどありません(一部の激務の事務所なら別です)。また、退職金・企業年金などもないところがほとんどです。

もちろん、あなたが税理士になれば、実力次第でいくらでも稼ぐことができます。

そういった点を加味すると、家族を養わなければならない男性の場合、税理士を目指さないのであれば、会計事務所に勤務する意味はあまりないかもしれません。

 

一方、女性の場合、会計事務所は、仕事と家庭のバランスがとりやすい職場です。

比較的時間の融通が利くこと、営業ノルマや、急なお客様対応もほとんどないからです。

また、事務所によっては、簿記2・3級から就職することもできますし、他の業界出身の方でも結婚・出産後の再就職に向いています。

 

 

③税理士試験に合格してから働こうと考えている方

 

また、5年以上受験に専念なさって、税理士試験に合格してから働こうと考えている方も、ごく稀にいらっしゃいます。

 

・ご親族に税理士がいて、事務所を引き継ぐ予定のある方(2世税理士になる方)

・BIG4など、きつい事務所に就職することを目指されている方(高度な案件or高い給与or激務に魅力を感じる方)

 

正直、こういった方以外は、合格してから就職するのはおすすめできません。

そもそも採用されることも少ないでしょう(長期間受験に専念してもいいと考えてしまったこと自体、バランス感覚に問題があるという評価になるはずです)。

そのため、2世税理士になるなど、働ける場所が決まっている方以外は、5年以上税理士受験に専念するのはやめましょう。

 

 

※ちなみに、山本佳税理士事務所では、正社員・パートスタッフを随時募集しています。

税理士試験の勉強時間を確保しながら、仕事の経験も積みたい方。

主婦の方で、仕事と家庭のバランスを取りたい方など、働き方は多様です。

気になる方は、求人採用エントリーフォームからお気軽にご連絡ください。

 

求人採用のエントリーはこちら

求人採用/エントリー